「ニューノーマルな働き方を考える」女性管理職の在宅ワーク中でのコミュニケーション
「すべての『個』が輝く働き方のできる組織づくりのために」 日本IBMでは、女性がキャリアを継続していく上で直面するさまざまな課題を社員自らが確認し、目標を掲げて、結果に結びつく施策を提言していくため、1998年に諮問委員 […]
人種間の平等の改革に関する米国連邦議会へのIBM CEOの書簡
※この記事は米国時間2020年6月9日に掲載したブログ(英語)の抄訳です。 IBMの最高経営責任者(CEO)であるアービンド・クリシュナは、以下の書簡を米国連邦議会に送付しました。この書簡は、米国における人 […]
IoT×地方創生。自治体の枠を超えて「誰でも使える」テクノロジーを
自治体間連携の必要性が叫ばれて久しい昨今、課題となっているのがIT活用方法の知見共有である。2015年度から2019年度にかけて行われた地方創生政策の目玉「まち・ひと・しごと創生総合戦略」においても、過疎地域を中心にIT […]
IBMの量子コンピューティング研究の最前線に立つ女性たち
一世紀以上にわたり、数学者と物理学者は亜原子粒子の運動と相互作用を研究し、モデル化してきました。1970年代には、研究者は、量子物理学の研究を情報技術にどのように結びつけられるかを探求し始めました。情報技術は、理論上、量 […]
IBM、新型コロナ対策に特許を無償提供「Open COVID Pledge」に創設メンバーとして参画
2020年4月20日(米国時間) Mark Ringes (VP, Assistant General Counsel – IP Law, IBM Corporation) COVID-19のパンデミックに対 […]
日本人学生が世界最優秀賞に! IT人材を育成するプログラミング・コンテスト
現代において、人々の生活はテクノロジーと切っても切り離せないものになっています。しかし一方ではIT人材不足は今後もますます深刻になると予測されており、日本でも2020年からプログラミング教育が小学校の必須科目となるなど、 […]
クラウド・サービスの機密性とガバナンス
多くの企業や機関では、金融、医療、行政など機密性の高いデータを分類するための複雑なディープ・ニューラル・ネットワークの開発、調整、仕上げに数か月を費やしてきました。この課題について、アプリケーションのコンテナ化とパッケー […]
「知の共有」が地域社会を動かす! カクイチがAIで目指す農業変革
高齢化や後継者不足が深刻化する日本の農業において、農作物の成長促進、収穫増、秀品率や生産性の向上は喫緊の課題だ。こうした中、「日本を農業で元気にする」をビジョンに掲げ、ナノバブルウォーター(※)を使ったアクアソリューショ […]
新型コロナにスーパー・コンピューターで立ち向かう!産官学連携の研究支援コンソーシアム設立
世界中で猛威をふるい続ける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。 その研究支援のため、IBMは米国政府や産業界、学界のリーダーたちと共にコンソーシアムを設立しました。 目次 世界有数のコンピューティング資源を無償 […]