2020年8月25日

製造業の100年続く「構造的欠陥」を変革する――ウィズコロナ時代に勝ち抜く「CADDi」からの提案とは

その技術力の高さから「日本の底力」と評される町工場。日本が誇るべきインフラだが、新興国の台頭、国内産業の空洞化、赤字経営、後継者不足などが重なり、この30年で工場数は半減した。 そんな現状を打破しようと、画期的な部品加工 […]

さらに読む

2020年8月20日

気鋭のアーティスト小松美羽が語る、すべてをつなぐ“大和力”とは?

神獣や神々、もののけなどを通して独自の死生観を描き出す作風で多くの心を掴む、新進気鋭のアーティスト、小松美羽氏。2020年8月放送の「24時間テレビ」(日本テレビ)の「チャリTシャツ」を手がけ、希望と祈りを鳩と狛犬で表現 […]

さらに読む

2020年8月18日

ニューノーマル時代にアートが果たす役割――「アルス エレクトロニカ」が目指す未来とは

1979年から始まったメディアアートの祭典「アルス エレクトロニカ・フェスティバル(Ars Electronica Festival)」。オーストリアのリンツ市で毎年開かれるこのフェスティバルを統括しているのが、リンツ市 […]

さらに読む

2020年8月17日

「女性は管理職になりたくない問題」を考える

「すべての『個』が輝く働き方のできる組織づくりのために」 日本IBMでは、女性がキャリアを継続していく上で直面する、さまざまな課題を社員自らが確認し、目標を掲げ、結果に結びつく施策を提言していくため、1998年に諮問委員 […]

さらに読む

2020年8月7日

男性も女性も「介護をしながら働く」を当たり前に

「すべての『個』が輝く働き方のできる組織づくりのために」 女性がキャリアを継続していく上で直面する、さまざまな課題を社員自らが確認し、目標を掲げ、結果に結びつく施策を提言していくために、日本IBMでは1998年に「Jap […]

さらに読む

2020年8月6日

これからのデジタルサービス開発における10の提言(後編)

「これからのデジタルサービス開発における10の提言」前編(提言1〜5)では、顧客接点、組織構造、プロセス、カルチャーの領域に属する提言を紹介しました。 このブログでは後編として、技術基盤領域に属する提言を中心に解説します […]

さらに読む

2020年8月6日

これからのデジタルサービス開発における10の提言(前編)

近年あらゆる業界でデジタル変革の必要性が議論されている中で、今年に入りコロナウィルスによるパンデミックが発生し、人との接触を避ける非対面チャネルの重要性が高まるとともに、デジタル変革への取り組みの重要性がさらに増してきて […]

さらに読む

2020年8月4日

講談師・神田伯山が語る「これからのデジタルメディア」と「文化継承」

この人のお陰で講談を知ったという人も少なくないだろう。「神田松之丞」改め「神田伯山」。伝統話芸復活の立役者で、現在も自身を広告塔として講談のさらなる普及を目指し、ラジオやテレビなど活躍の場を広げている。SNSなどデジタル […]

さらに読む

2020年7月30日

Watsonを駆使した学習プラットフォーム「Your Learning」で学び続ける文化を醸成

本ブログでは、日本IBMが第5回 HRテクノロジー・アワードにて大賞を受賞したことを受け、これまでの取り組みを人事担当者より紹介させていただきます。 学び続ける文化 「教育に飽和点はない」IBM創始者トーマス・ワトソン・ […]

さらに読む