SPSS Modeler ヒモトク

第8回 おまけ – IBM SPSS Modelerスクリプトによる分析作業の効率化

記事をシェアする:

1. 対象期間のスライド(日付関数)

データ抽出の際、「レポート作成のために直近13ヶ月分のデータを使用する」というように、期間で対象データを区切ることがあります。その際、毎回 ノードの設定値やパラメータを手動で変更するのは大変です。しかし、関数「date_months_difference」と 「datetime_now」を利用することで、前月から必要な月数のデータを対象とするように簡単に指定できます。

「date_months_difference (ITME1,ITEM2)」は、DATE またはタイムスタンプ ITEM1 から DATE または ITEM2 までの月数を実数として返します。ここではITEM1=タイムスタンプ(データのフィールド名)、ITEM2= datetime_nowとします。いずれも「datetime_date」関数を利用して月初日に設定することで、 「date_months_difference」の結果が当月を基準として何ヶ月前かを示すことになります。

(date_months_difference(datetime_date(datetime_year(タイムスタン プ),datetime_month(タイムスタンプ),01), datetime_date(datetime_year(datetime_now),datetime_month(datetime_now),01)) >= 1)
and
(date_months_difference(datetime_date(datetime_year(タイムスタン プ),datetime_month(タイムスタンプ),01), datetime_date(datetime_year(datetime_now),datetime_month(datetime_now),01)) < 14)

 

スクリプト内では直接日付関数を使用することはできませんが、ノードの条件文としてセットすることで自由に使えます。

例:

set :selectnode.condition = ” date_months_difference (ITME1,ITEM2)<= 13 ”

##N行に準備された多重回答を集計のためにダミーコードにするサンプルスクリプト

#ストリーム領域にのこったストリームを消す
clear stream

 


2. 多重回答の集計

アンケート等で、15個の選択肢(例えば趣味)から最大5つまで趣味を回答する、というような多重回答を集計する場合、変数を揃えるのに苦労しま す。5つの回答欄(A1-A5)に記入されたものをそのまま集計することができないため、選択肢(ma1-ma15)を15個の変数として追加し、回答を フラグ化する必要があります。手作業で行うとかなりの時間を要しますが、スクリプトを使用すると、短時間で変数が追加できます。

spssmodeler_fig08-01

スクリプトの中でデータ作成していますのでModelerのスクリプトタブにペーストしていただき、全文実行で稼働します。
スクリプトは下記の通りです。

#ユーザー入力ノードで行列を作成する。かならずしもここはスクリプトの必要なし
create userinputnode at 50 50
set :userinputnode.data.A1 = “1 1 4”
set :userinputnode.data.A2 = “2 15 35”
set :userinputnode.data.A3 = “125 137 111”
set :userinputnode.data.A4 = “239 142 133”
set :userinputnode.data.A5 = “295 243 215”
set :userinputnode.data_mode = “Ordered”

#変数A1から変数A5に記録されたMAのうち1を回答した人にフラグをたてる

create derivenode at 100 100
rename :derivenode as “MA1”
connect :userinputnode to MA1:derivenode
set MA1:derivenode.new_name = “MA1”
set MA1:derivenode.formula_expr = “count_equal(1, @FIELDS_BETWEEN(A1, A5))”

#以下はまったくおなじ構造でMAの選択肢分作成される。エクセルなどで構造化しておき
#値を循環させると効率よく作成することができる

for p from 1 to 299

set P =p+1
set MAP = MA><^P
set MAC =MA><p
set Posi = (p+1)*100

create derivenode at ^Posi 100
rename フィールド作成:derivenode as ^MAP
connect ^MAC:derivenode to ^MAP:derivenode
set ^MAP:derivenode.new_name = ^MAP
set ^MAP:derivenode.formula_expr = “count_equal(“><^P><“, @FIELDS_BETWEEN(A1, A5))”

endfor

#出力のためにテーブルノードを準備して結合し表示する

create tablenode at 600 200

connect ^MAP:derivenode to :tablenode
execute :tablenode

#以上終了

 


3. データ型の値でリストの作成

「typenode.values.」を使用すると、データ型で読み込んだ値をリストとして扱えます。

条件別に結果をエクスポートしたい場合などに便利です。

spssmodeler_fig08-02

spssmodeler_fig08-03

スクリプトは下記の通りです。

execute b

for p in :typenode.values.性別居住地区

set 条件抽出.condition= “性別居住地区=”><“””><p><“””

execute a
endfor

 

More SPSS Modeler ヒモトク stories

データ分析者達の教訓 #22- 予測モデルはビジネスの文脈で語られ初めてインパクトを持つ

Data Science and AI, SPSS Modeler ヒモトク, アナリティクス...

  皆さんこんにちは。IBMの坂本です。 SPSSを含むデータサイエンス製品の技術を担当しています。 このリレー連載ブログはSPSS Modelerの実際のユーザーで第一線で活躍するデータ分析者に、データ活用を ...続きを読む


DB2エキスパート座談会 ~ ClubDB2の舞台裏とDb2展望 ~

Db2, IBM Data and AI, アナリティクス

今年、IBM MQ と Db2 は 30 周年。WAS(WebSphere Application Server)は 25 周年を迎えます。アニバーサリー・イヤーとして 3 製品に関わりのある方々へのインタビューを 1 ...続きを読む


IBM SPSS Statistics 書籍紹介

Data Science and AI, SPSS Statistics, アナリティクス...

SPSS関連の書籍をご紹介します。 新刊紹介   SPSSとAmosによる心理・調査データ解析(第4版)―因子分析・共分散構造分析まで [著者] 小塩 真司 出版社] 東京図書 [内容] メニューを選択するだけ ...続きを読む