IBM Sustainability Software

エッジコンピューティングでDXを実現!5G時代の業務、ユーザー体験の変革とは

記事をシェアする:

業界を問わず、エッジ・コンピューティングへの注目が高まっています。その背景のポイントをいくつか挙げてみます。

  • 企業のエンドポイント(スマートフォンやタブレット、ATMやPOSに代表される端末)の大幅増加による大量データの生成
  • 5Gの普及によりクラウドへのデータ転送スピードが上がっているものの、依然データ移送には障害やセキュリティー上のリスクなどがある
  • データをリアルタイム性高く活用することが、「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」による企業の競争力向上に
  • エッジによる現場でのコンピューター処理とエンタープライズ(クラウド)でのコンピューター処理の「適材適所なハイブリッド連携」が必要となっている

 

■ エッジ・コンピューティングがもたらすデジタル体験ユースケース

それでは、実際にどのような業界で、デジタル体験の向上とその管理にどのようにエッジ・コンピューティングが用いられているかを見てみましょう。

  • 金融 | 以前は犯罪発生後の検証に用いられていたATMの録画映像データが、現在ではリアルタイムに判読され、ATMをシャットアウトするなどして防犯にも用いられている
  • ヘルスケア | 病院が蓄積している患者の過去の記録や臨床データと、診察中の患者のリアルタイムデータを掛け合わせることで診察や診断の質を向上し命や健康を守る
  • 保険 | 車載テレメトリーなどから取得した運転データを元に「安全度合い」を判定して保険料率に反映させ、安全運転を推進する
  • 小売 | POSの機能アップデートやキオスク端末への新サービス導入を、センターから全店舗に一括配信して新しい顧客サービスを提供
  • 製造 | 映像画像診断機能を用いて生産ラインを自動化してダウンタイムを削減、スループットと品質を向上
  • 自動車 |運転手の眠気をセンサーが感知するとナビゲーションシステムが近隣のカフェを提案。デジタル決済プラットフォームで代金は自動決済され、カフェ到着時にはお気に入りのコーヒーが準備されている

 

■ IBMのエッジ・ソリューションが選ばれる理由

さまざまなユースケースの裏には、大規模スケールでもスピード感を持って多種多様なエッジ・デバイスを一括管理できるシステム環境が隠れています。そしてその環境に不可欠なのが、エッジ・コンピューティングを最大限に活かす「オープン」と「コンテナ化」というテクノロジーです。

オープンにより、デバイスの多様性やダイナミックな変更にも対応する「自律的な管理」が実現されています

そしてアプリケーション本体やライブラリ、設定ファイルなどがひとまとめにされた「コンテナ化」により、軽量でスピーディーなコンピューティングが実現します。

 

具体的な御社における実践やその取り組みの進め方など、ぜひ、下記より私たちにご相談ください。

問い合わせ情報

 

関連記事

電力送配電DXレポート 第2回 気象データを活用した国内外の送配電DX事例

5Gとエッジコンピューティングを最大限に活用するMaximo Predict

東京デジタルイノベーション2020 「エッジ・コンピューティングの活用で変わる、これからのITとIoTの考え方」セッションレポート

 

More IBM Sustainability Software stories

「第2回ベジロジサミット」レポート後編 | ベジロジシステム討論会

IBM Partner Ecosystem, IBM Sustainability Software

ベジロジ倉庫とベジロジトラック、そしてキャベツ食べ比べを中心にご紹介した「第2回ベジロジサミット」レポート前編に続き、ここからは第二部、場所を屋内に移して開催されたベジロジシステム討論会の様子をご紹介します。 目次 前編 ...続きを読む


「第2回ベジロジサミット」レポート前編 | レタスの食べ比べとベジロジ倉庫・トラック

IBM Partner Ecosystem, IBM Sustainability Software

「佐久地域は葉洋菜類の一大産地であり、産地の生産を守ることは日本の食を守ることです。主体的に取り組んでいきます。ただ、青果物の取り組みは特に困難な要素が多く、物流業界でも取り組みが進んでいない分野です。そんな中で、持ち前 ...続きを読む


日本Maximoユーザー会2024@天城ホームステッド 開催レポート

IBM Partner Ecosystem, IBM Sustainability Software

2024年10月15〜16日の2日間に渡り、IBM天城ホームステッドにて1年半ぶりの「日本Maximoユーザー会」が開催されました。   石油・化学企業、産業機械製造企業、エネルギー企業、エンターテインメント企 ...続きを読む