IBM Sustainability Software

希望自治体へ無償提供 | Anastasia(アナスタシア)が地域にもたらすもの

記事をシェアする:

 

希望自治体への無償提供が多くのメディアで取り上げられ、先日来話題となっている地域課題解決プラットフォームが「Anastasia(アナスタシア)」です。

今回は、Anastasiaの特徴と今後の展望についてご紹介します。

参考 : IBM News Room | 地方自治体向けデジタルトランスフォーメーション基盤のサービス提供開始

 

■ Anastasiaの基本的な情報

Anastasiaは、地域のスマート化を支えるデータと課題解決方法の流通を、スモールスタートで始めることができるプラットフォームです。

Anastasiaは、地域内でデータの流通を促進する「データ流通プラットフォーム」と、流通データを元に開発されたソリューションを広く自治体に共有・販売する「マーケットプレイス」、「地域分析ツール」、「STEAM教育コンテンツ」の4つの主たる機能、コンテンツからなるサービスであり、少ない人数で自治体運営を行う全国の1,724基礎自治体を対象に、2021年8月より希望自治体へ無償のアカウント提供を開始予定です。

なお、無償アカウントでご体験いただけるのは、「地域分析ツール」となっており、このツールを使用し、過去、現在、未来の地域のありかたについて検討、取り組むべき課題を抽出し、他の機能を活用することにより、IT基盤を用いた地域のスマート化を推進いただけます。

 

これまでエクスポリス合同会社、東京電機大学知的情報空間研究室、日本アイ・ビー・エムにより共同で実証実験を進められてきたDVP(Digital Village Platform: デジタル・ヴィレッジ・プラットフォーム)とDMP(Digital Market Place: 地域課題流通マーケットプレイス)と呼ばれてきたサービスは、今後、エクスポリスが運営するブランド名「Anastasia」と名前を変え、ベータサービスとして自治体の皆様に無償でご利用いただけるようになります。

また、Anastasiaはソリューション検証・提供に関心のある民間企業や組織にも広く開かれたプラットフォームであり、現在以下資料請求フォームより、サービス利用自治体と併せて、ソリューション検証・提供に関心をお持ちの企業や団体様の募集も行っています。

 

資料請求フォーム  ※ Google フォームを使用しています。

 

■ Anastasiaの仕組み

 

地域人口の減少がもたらすものは、その地における労働力などの「人的資本」減少、道路や水道、公園や病院など生活の基盤となる「社会資本」減少、そして地域を中心に人びとの間に巡らされるネットワークである「社会関係資本」減少、そしてそれらすべてをビジネスに活用する「民間資本」減少という、さまざまな資本の減少に直結するものです。

何も手を打たなければ、それぞれの資本減少が別資本の減少を後押しする「負のスパイラル」が加速してしまいます。また、そうした状況下では地域課題の発生スピードも増していくばかりです。

 

私たちがAnastasiaで目指しているのは、これまで労働力や資力がなければ解決できなかった事象を、IoTやエッジコンピューティング、AIや超詳細気象データ分析などの先端技術を賢く用いることで、負のスパイラルを逆転させることです。

そのために以下の4つの機能・取り組みを通じて、先端技術の日常への取り込みを加速していきます。

  •  地域課題抽出のための地域分析ツール提供
  •  データ流通のインターフェイス提供
  •  課題解決策のマーケットプレイス提供
  •  STEAM教育コンテンツなどによる地域課題解決型人材の育成

 

■ 地域課題抽出ツール

負のスパイラルの逆転には、まずその回転速度を遅くさせる必要があります。

そのための起点として、Anastasiaは現在地域が抱えている課題や、今後課題となりそうな事象を分析するための「地域分析ツール」を提供します。

「地域分析ツール」は、地域経済分析システムRESAS APIやその他のオープンデータを使いやすい形で提供し、より良い課題抽出と解決すべき課題発見を支援します。

また、地域スマート化プランの立案や、合意形成のための基礎データとしてもご利用いただけます。

 

■ データ流通のインターフェイス

抽出あるいは発見された課題に対して、IoTやエッジコンピューティング、AIといった先端技術を適用し、具体的な課題解決アプリの開発や導入を支援するインターフェースです。

これまでにも、国内外のさまざまな地域でスマート化の取り組みとアプリケーション開発が進められてきましたが、その多くは他アプリケーションとのデータ受け渡しに問題を抱えているものとなっていました。

Anastasiaは、データ流通を目的としたAPI(データ流通インターフェイス)を提供します。

 

■ 課題解決策のマーケットプレイス

これまでにさまざまな地域で開発されてきたアプリケーションがあるにも関わらず、多くの自治体や組織が独自に一からその地域向けのアプリ開発を行っているという現状があります。

Anastasiaのマーケットプレイスでは、別地域で活用されている地域課題解決策を購入することができます。また、Anastasiaのマーケットプレイスを通じて購入されたソリューションは、導入や管理も容易です。他地域での取り組みで得られたノウハウやユーザーからのフィードバックも併せて入手でき、自地区にあわせたカスタマイズがしやすいことも特徴の一つです。

また、購入だけではなく、自身が開発したソリューションを、アプリケーション、データ、ハードウェア、ソフトウェア、ナレッジといったカテゴリーでマーケットプレイスに出展することもできます。

農林水産、交通・モビリティ、環境・エネルギー、防災、まちづくりなど、多くの自治体の困りごとを、御社や御団体のソリューションで解決しましょう。

 

■ 地域課題解決型人材の育成

長期的な視点で考えれば、今後も地域が幸せな生活の場として輝き続けるためには、その地への想いや愛情を持つ人材が育つこと、そしてそんな彼らが自ら大切な場所を育てていこうという意識を持つことに加えて、それを実現するための技術を持つことが重要ではないでしょうか。

私たちは、地域課題解決の担い手一人ひとりが、自らを「提供者」として捉え、自分にとって暮らしやすい場所を作り上げていこうと考えることが大切だと思っています。そしてその実践方法を、共に作り上げたいと考えています。

プログラミング教育、STEM/STEAM教育、オンライン学習、リカレント教育などの場やコンテンツ提供を通じ、データ流通プラットフォームを使いこなし、課題を抽出し、解決策を生みだし、それを共有していく地域課題解決型人材育成を支援します。

 

■ 新たなパートナーマクニカ

地域社会における課題解決の促進を目的として、新たに株式会社マクニカにAnastasiaの取り組みにご参加いただきました。

マクニカの持つモビリティ(自動運転)ソリューションにより、地域住民の交通手段として公共交通機関網の補完を目指します。同様に、マクニカの持つエネルギーマネジメントシステムにより、脱炭素社会に向けたクリーンエネルギーの活用と大幅な消費電力の削減を目指します。

 

具体的には、再生可能エネルギーの発電、蓄電、大幅な省エネを実現するシステムを、端末や機器といったハードウェアから制御/運用のためのソフトウェア、保守までをも含めた一気通貫のワンストップソリューションとしてAnastasiaを介して提供します。

また、再生可能エネルギーの発電と蓄電、発電量予測、需要予測などを通じた電力の見える化や、蓄電した電力などを活用したEVバスの運行、災害時の非常電力としての活用、高効率な器具や制御システムの提供による照明や冷暖房の消費電力の大幅削減などのソリューション提供を進めていきます。

 

さらに自動運転による移動サービスだけではなく、モビリティを活用して自治体が管理する道路や橋などの状態を画像診断するサービスなどを通じ、マクニカは社会インフラ保全のDX化推進も計画しています。

 

■ おわりに | Anastasiaの今後の展望

ニュース発表をご覧いただいた地域課題解決に取り組む大手企業様からは、さっそく以下のようなご意見を頂戴しています(文章は読みやすいよう編集してあります)。

 

  • 弊社は現在、地域支援の在り方を策定中です。具体的な解決方法が見出せたら改めてご連絡させていただきます。
  • 弊社もこれまで自治体との協議を進めていましたが、具体的なところに届かぬままでした。Anastasiaの活用案協議を進めさせていただきます。

 

私たちは、今後、さまざまな知見や経験を持つ大手企業や、新しい技術と大胆なアイデアを持つスタートアップやベンチャー企業、そして多種多様な価値観とより良い世界の実現に対する指向性の高いミレニアルズ世代以降の若者や学生たちとのコラボレーションを、心から楽しみにしています。

 

エクスポリス合同会社への資料請求フォームからのお問い合わせを、関係者一同お待ちしています。

 

資料請求フォーム  ※ Google フォームを使用しています。

 

最後に、Anastasiaの命名裏話を。

今回のベータサービス提供開始にあたり、サービス名称をどうするかという話し合いを行ったのですが、その中から満場一致で選ばれたのが「Anastasia(アナスタシア)」でした。

もともとはギリシア語のAnastasia。その意味は大きく2つ「復活」と「覚醒」を意味しています。

地域が本来持っている力、人びとが本来持っている力。…復活と覚醒、言葉の意味が私たちの意思とピッタリ一致しました!(語感もステキじゃないですか?)

 

実は先ほど、部屋に飾る花を買いに行ったのですが、春先のこの季節の花屋さんはいつもに増して色鮮やかで、良い香りに満ちていました。

そこで目に入ったのが手書きポップに書かれた「花言葉は高潔・気品です」 という言葉とアナスタシアという花の名前。この時期の一押しだそうです。

 

 

問い合わせ情報

お問い合わせやご相談は、Cognitive Applications事業 にご連絡ください。

 

関連記事

東京デジタルイノベーション2020 「エッジ・コンピューティングの活用で変わる、これからのITとIoTの考え方」セッションレポート

ウェアラブルEXPO特別セッション『「IoB: Internet of Bodies」が働き方を変える』レポート

[事例] クウェート石油会社 | あらゆる機器資産と業務プロセスをMaximoで管理

TEXT: 八木橋パチ

 

More IBM Sustainability Software stories

「第2回ベジロジサミット」レポート後編 | ベジロジシステム討論会

IBM Partner Ecosystem, IBM Sustainability Software

ベジロジ倉庫とベジロジトラック、そしてキャベツ食べ比べを中心にご紹介した「第2回ベジロジサミット」レポート前編に続き、ここからは第二部、場所を屋内に移して開催されたベジロジシステム討論会の様子をご紹介します。 目次 前編 ...続きを読む


「第2回ベジロジサミット」レポート前編 | レタスの食べ比べとベジロジ倉庫・トラック

IBM Partner Ecosystem, IBM Sustainability Software

「佐久地域は葉洋菜類の一大産地であり、産地の生産を守ることは日本の食を守ることです。主体的に取り組んでいきます。ただ、青果物の取り組みは特に困難な要素が多く、物流業界でも取り組みが進んでいない分野です。そんな中で、持ち前 ...続きを読む


日本Maximoユーザー会2024@天城ホームステッド 開催レポート

IBM Partner Ecosystem, IBM Sustainability Software

2024年10月15〜16日の2日間に渡り、IBM天城ホームステッドにて1年半ぶりの「日本Maximoユーザー会」が開催されました。   石油・化学企業、産業機械製造企業、エネルギー企業、エンターテインメント企 ...続きを読む