IBM クラウド・ビジョン

IBMのオープンなハイブリッド・マルチクラウド技術が企業にもたらす価値

記事をシェアする:

実際にIBMのクラウド・ソリューションを利用した世界中のお客様が、「確かにIBMのクラウドは企業向けだ、安心して使える」と評価されています。その理由はどこにあるのでしょうか? 今回はオンプレミスからのスムーズな移行や既存システムのモダナイゼーション、クラウドネイティブ開発などを支えるIBMの技術が、皆様のシステム資産の価値をどのように高めるのかをご紹介します。

佐々木 敦守

佐々木 敦守
日本アイ・ビー・エム
クラウド&コグニティブ・ソフトウェア事業本部
クラウド・プラットフォーム・テクニカルセールス
部長

IBM CloudのGo-to-Marketチームを担当。プライベート・クラウドの開発/運用に従事した後、2014年よりIBM Cloudに携わる。これまで、シニア・アーキテクトとして数多くのお客様のクラウド案件をリードしてきた。自らもKubernetes認定資格 (CKA/CKAD)を取得し、企業システムのクラウドネイティブ化を支援している。

 

蜂谷 美穂

蜂谷 美穂
日本アイ・ビー・エム
クラウド&コグニティブ・ソフトウェア事業本部
クラウド・インテグレーション・ソフトウェア事業部
テクニカル・セールス部長

クラウド製品のテクニカル・セールス担当として、お客様への提案を技術面で支援。さまざまな業界のお客様に対し、アプリケーションやシステム連携基盤のモダナイゼーションを中心とする提案活動と技術支援を経験しており、その数は50件を超える。これまでの技術者としての経験を生かし、お客様とともに“一歩先を行くDX”に取り組んでいきたい。

 

IBMが“ハイブリッド・マルチクラウド”を追求する理由

IBMのクラウド・ソリューションの最大の特徴は“ハイブリッド・マルチクラウド”を基本に据えている点です。これは何を意味するのでしょうか?

クラウド専業ベンダー各社は、お客様の全てのシステムとデータがパブリック・クラウドに置かれることを目標にしています。しかし、IBMは違います。なぜなら、現時点でクラウドは全ての目的に対して万能の解決策ではなく、オンプレミスが適した用途はまだたくさんあるからです。

IBMは、パブリック・クラウドのみならず、システム・インテグレーションやITコンサルティング、ITアウトソーシング、さらにはハードウェアとソフトウェアまでを取り扱う総合ITベンダーとして、常にお客様に最適なソリューションをお届けします。パブリック・クラウドは、その手段の1つです。価値創出の最大化という観点でオンプレミスとの分断は無益であり、両者を融合した“ハイブリッド”を目指します。

また、パブリック・クラウドに関しては、企業コンピューティングに最適なIBM Cloudを提供するだけでなく、各社のクラウドにも対応する“マルチクラウド”を推進しています。お客様の既存システムなどの事情から、他社のクラウドをご利用いただくのが最善のケースもあるからです。

ただし、お客様のシステムが特定のクラウド・ベンダーの技術に強く依存し、ロックインされてしまうことは避けるべきです。そこで、IBMは業界標準の技術やオープンソース・ソフトウェアなどをベースにしたオープンな技術により、ベンダー・ロックインを回避しながらお客様のシステム資産を末永く守り、ビジネス価値の源泉として大きく育てていくための各種ソリューションとサービスをご提供しているのです。

 

SoRとSoEを1つのプラットフォームで動かすことで生まれる価値

IBM Cloudはハイブリッド・マルチクラウドに最適なプラットフォームであり、基幹システムや業務システムなどのSoR(Systems of Record)系システムと、クラウドの最新技術を利用した顧客接点系などのSoE(Systems of Engagement)系システムというスピード感の異なるシステムを、1つのプラットフォーム上で運用することができます。

 

IBM Cloudなら、お客様はオンプレミスで大量に運用しているSoR系システムを、パブリック・クラウドにスムーズに移行できます。VMwareやIBM Power Systems、その他のサーバー上で運用されているさまざまなシステムを、移行のために特別な手を加えることなく、そのままクラウドに移せるのです。

それでは、既存システムをクラウドに移行すると、何が嬉しいのでしょうか? IBM Cloudには、AI(Watson)やブロックチェーン、IoTなど、クラウドの先進技術を利用した190を超える多様なサービスが用意されています。それらをSoR系システムと組み合わせて使うことで、既存システムが生み出す価値をさらに高められる──これがクラウド移行(マイグレーション)によってお客様が得る大きなメリットの1つです。

 

IBM Cloudはクラウドとオンプレミスの垣根を取り払う

クラウドのスケーラビリティーで既存システムの能力を高められることも、ハイブリッドなIBM Cloudがもたらすメリットです。

オンライン・ゲーム「モンスターストライク」を運営する株式会社ミクシィ様は、新たなゲーム・タイトルのリリースやゲーム内イベントの開催によりアクセスが急増した際、オンプレミスの自社インフラに追加/連動して利用できるクラウド・インフラとしてIBMのベアメタル・サーバーを採用されました。自社インフラとIBM Cloudのベアメタル・サーバーを低遅延のネットワークで接続し、あたかも全てがオンプレミスにあるかのような高いパフォーマンスを実現されています。

また昨今、IT人材の不足やベテラン技術者の退職などにより、オンプレミスのインフラを自社で運用し続けていくことに不安を感じているお客様が増えています。そうしたお客様にもIBM Cloudへのマイグレーションをお勧めしています。これにより、インフラの運用管理をIBMに任せ、より戦略性の高い領域に人材や投資を振り分けられるようになります。

 

オープンなコンテナ技術でアプリケーションの変化対応力を向上

パブリック・クラウドに移行した既存システムをクラウドの先進技術を利用してモダナイゼーション(再構築)したり、クラウドネイティブな技術を用いてデジタル変革のためのアプリケーションを新たに開発したりする際、常に重視すべきポイントがあります。それは“変化対応力”です。この“変化”には、システム環境の変化や業務の変化、市場の変化などがありますが、今日、アプリケーションの変化対応力を高める技術として注目されているのが「コンテナ」です。

IBMはコンテナをハイブリッド・マルチクラウド戦略の中核技術に位置付けており、その核となるソリューションが、業界標準のKubernetesをベースにしたエンタープライズ対応のコンテナ・プラットフォームである「OpenShift」です。IBMのクラウド・ソリューションでは、このOpenShiftの環境を数クリック、数十分程度でパブリック・クラウド上に用意することができ、さらにその環境をお客様に代わって管理するマネージド・サービス「Red Hat OpenShift on IBM Cloud」も提供しています。これにより、お客様はコンテナによるアプリケーションの開発と運用に集中することができます。

加えて、OpenShiftやオープンソース・ソフトウェア、コンテナ化対応した各種ミドルウェアをパッケージングした「IBM Cloud Paks」も提供しています。IBM Cloud Paksは現在、アプリケーションの開発/実行、データ活用など、6種類の製品がご利用いただけます。

 

IBM Cloud Paksを利用して既存システムをモダナイゼーションすることで、アプリケーションの変化対応力を大きく高められます。また、マイクロサービス・アーキテクチャーなどのクラウドネイティブな技術でアプリケーションを新規に開発し、柔軟なサービス連携を実現したり、スピーディーに更新/リリースしたりといったことも可能となります。

 

ユーザー評価で主要クラウド・プロバイダーとして最高評価を獲得

パブリック・クラウドに関して経営層の皆様が心配されるセキュリティーに関しても、IBM Cloudに妥協はありません。各種のセキュリティー・ソリューションを提供しており、大切なデータをエンドツーエンドで守ります。

例えば、データ漏洩対策はクラウド・セキュリティーにおける最大のテーマですが、IBM Cloudはメインフレームで培った暗号鍵の管理技術を生かし、米国政府が定めたFIPS 140-2 Level 4という最高レベルのセキュリティー(Hyper Protect Crypto Services)を実現しています。今日、パブリック・クラウドでFIPS 140-2 Level 4をサポートしているのはIBM Cloudのほかにありません。金融機関や政府機関など、最高度のセキュリティーを求めるお客様にも安心してご利用いただけます。

 

このように、オープンでセキュアな技術によってエンタープライズ・グレードのクラウドを追求するIBM Cloudは今日、世界中のお客様から高い評価を得ています。2019年には米国ガートナーが実施する顧客満足度調査において、「サービスとしてのクラウド・インフラストラクチャー」部門で「2019 Gartner Peer Insights Customers’ Choice」を受賞しました。2020年2月の時点でも同部門において主要なクラウド・プロバイダーとして最高評価を得ており (IBM外のWebサイトへ)、ユーザーの皆様からは「セキュリティーの高さ」「エンタープライズ・グレードのクラウドであること」「クラウド・ベンダー・ロックインの心配がないこと」などを評価する多くのコメントが寄せられています。

 

IBMは、クラウド時代においてもお客様の信頼できるパートナーであり続けるために今後も総力を尽くします。皆様のクラウド・ジャーニーの長い旅路のお供に、ぜひ私たちを加えてください。

関連リンク


特集の続きを読む


More IBM クラウド・ビジョン stories

システムがクラッシュする前にITの不具合を見つけ修正する

Data Science and AI, IBM Data and AI, IBM Watson Blog...

IBMはAIOps Insightsプラットフォームにwatsonxの生成AIを導入し、IT障害の迅速かつ正確な修復を実現します。 IT障害はとても高くつくことがあります。短時間の停止でもビジネスの損失は数百万ドルに上る ...続きを読む


共同PoCで実証する運用高度化ソリューション IBM Turbonomic ARMの実力  ~IBMビジネスパートナーエグゼクティブフォーラム講演レポート~

IBM Cloud Blog, IBM Partner Ecosystem, クラウド管理...

昨今の急速なクラウド化に伴い、企業のシステムが大きな変革を迫られている今、その運用の効率化や人材の確保が急務となっています。AIを活用した運用高度化ソリューションで見出す解決方法について、2022年11月25日IBMビジ ...続きを読む


負荷テストでも大活躍!日本総研様がSMBCグループのDX推進基盤となるクラウドネイティブ環境をInstanaでパフォーマンス監視中

IBM Cloud Blog, IT部門向け, クラウド・アプリ構築...

「コンテナ技術などを用いて構築したクラウドネイティブな環境のアプリケーションのパフォーマンス監視をいかに行うか」──これはクラウドの活用を進める企業が必ず直面する課題の1つだと言えます。その解となるクラウドネイティブ環境 ...続きを読む